一般的に、「神戸牛」という名称に馴染みを持っている方は多いと思いますが、 実は「神戸牛」という銘柄は存在しません。 最高級牛肉として認知されている「神戸牛」の正式なブランド名は、 「神戸ビーフ」もしくは「神戸肉」と呼びます。
神戸ビーフは松阪牛や近江牛とならんで日本3大銘柄牛肉と言われていますが、 神戸で育った牛からとれる肉を全て「神戸ビーフ」と呼ぶわけでもありません。 「神戸ビーフ」には、生産者・食肉流通業界・消費者の協力のもと設立された 「神戸肉流通推進協議会」という活動団体があり、この協議会が定める厳しい定義を クリアしたものだけに、最高級牛肉「神戸ビーフ」の称号が与えられているのです。
「神戸肉・神戸ビーフ」とは、兵庫県産和牛の但馬牛を「神戸肉流通推進協議会」の 登録会員(生産者)が肥育して、日本県内の食肉センターに出荷した未経産牛・去勢牛のうち、 枝肉格付等が次の事項に該当するものです。
肉質等級:脂肪交雑のBMS値No.6以上
歩留等級:A・B等級
枝肉重量:雌230kg以上470kg以下
去勢260kg以上470kg以下
月齢は28ヶ月以上60ヶ月以下
●「A」が示しているのは、「歩留等級」
生体から皮、骨、内臓などを取り去った枝肉の割合が大きいこと。
つまり、同じ体重の牛でもたくさんの肉が取れる牛がA評価となり、以下B、Cと評価されます。
●「5」が示しているのは「肉質等級」
肉質については、4つの評価が行われます。
「脂肪交雑」「肉の色沢」「肉の締りときめ」「脂肪の色沢と質」。
この4項目の総合的な判断から、5段階で肉質等級が決まります。
5~1で5が品質が高く、1が劣ることを表します。
「脂肪交雑」とは、霜降りの度合いを示しています。
BMS(ビーフ・マーブリング・スタンダード)という判定基準があり、
これによって評価されています。
(BMS値:脂肪交雑のきめ細かさの度合いを1~12段階のNo.で表示した値。
12に近づくほどきめ細かくなります。)
歩留等級と肉質等級を合わせてA5,B3などと評価します。
上記の厳しい基準をクリアして初めて「神戸肉、神戸ビーフ」と呼ばれます。
2009年にアメリカのオバマ前大統領が来日の際に、
「神戸ビーフを食べたい」、とオーダーしたのも有名な話です。
2018年1月、兵庫県は神戸市中央区に「仮称・神戸ビーフ館」を整備する方針を決定しました。 神戸ビーフを紹介する展示物のほか、観光客が実際に味わえる施設にする計画で、 神戸港の近隣などを候補地としています。2017年度中に最終候補地を決め、 18年度から本格的な検討に入る予定です。
1.ゴルフコンペ景品用
「神戸ビーフ」のご購入はこちらからどうぞ
2.ゴルフコンペ景品用
「神戸ビーフ」のご購入はこちらからどうぞ